「静電場と水(ゴルジ体)」〜大放出第十二弾
「静電場と水(ゴルジ体)」〜大放出第十二弾
「時間のすきまと磁場治療」2018/10/23
(◯◯さん)治療から抜粋
*(電場と磁場)
山田:(◯◯さん、アトピーがまだあるという話から)先日の乾癬の治療から分かってきたことがいろいろあって、、昨日Oさんに書いたじゃない。
電磁場が捻じれている。時間が捻じれてるっていう。悠久の時間とリニアな時間は捻じれた関係にある、っていうことが、、。
それと電磁場そのものが、捻じれていると。論理は同じなんだけど。それで染色体がXとYっていう、これもまた立体認知のX軸とY軸の関係と全く同じことなんで、、もの凄く関係あるんですよ。
オクターブの計算があったじゃないですか。その数値が証拠なのよ。(過去記事「キメラと時間の隙間、電磁場共鳴比率」を参照)
そうすると、Oさんに言った療法がまかり通るはずなんだ。まあ乾癬はアトピーじゃないけど。
すごく平たく言ったら、時間の隙間を使っちゃってるわけよ。時間の隙間が図だけで分かる?(過去記事『tengu 』を参照:時間の隙間概念図)
◯◯:わからない。
山田:「悠久の時」ってなんだ。実際の時間。「リニアな時間」の刻み。時の流れと時間の刻み。これただ刻んでいるだけなんだ、実は。
よしい:それが普通に認識している時間と思っているもの。
山田:そうそう。認知っていうのは認知周波数があって、それが刹那と大きく関係しているらしいっていうのは、もう分かっているわけじゃない。そうすると、1/75秒だけを認知していてコマ送りで見ているわけで、コマ送りで見ているっていうデータでこの世っていうものがあるんだって言っているけど、認知しているところ以外の74/75秒は分かっていないわけ。
よしい:あるけど解っていないっていうことだよね。
山田:だって時間はアナログで流れているわけだから。本当は。
だけど認知している、目で見る、音で聞く、って脳で判断している段階で、不認知部分ができてしまうわけ。不認知部分は潜在意識なわけ。だから「不認知部分」=「集合的無意識」。
逆に、認知できている部分だけで時間を作っているわけよ。ここだけで皆で時間だって言っているのよ。そうすると「非認知エネルギー」の部分を、、「非認知エネルギー」って言っているのは全部直流なのよ。体の細胞の電位で、脳の中には「干渉」では入ってくるけれども、見るってことや聞いて覚えるってことのデータは交流になっているので(=皮質なので)、そこは交流で考えた時にもう既に直流の1/75しかデータ化してない。で、そこのところで時間が流れているって勝手に感じているわけよ。時間が刻まれているって勝手に感じている。
それを直流で電磁場が発生するメカニズムと交流が電磁場を発生させるメカニズムを考えていったときに、電波塔から電波が発生して受像機でそれを受信するメカニズムで、それが分かるのよ。(過去記事『tengu 』を参照:電界、磁界、電磁波の説明の図。)
(図の電磁波のところ)アンテナが立つと、電界、磁界、電界、磁界、っていう繰り返しが起こるでしょ。それで電波は届くわけよ。縦横縦横になってるわけ、電波は。人間の体をそれで考えると、直流と交流は脳が交流を作っているわけで、脳がなくて直流の電磁波だけだと、ちゃんと一周できないんですよ。
(一周できないっていうのは)電池と豆電球のサーキットがあったら、電流が流れる方向にこう向きに(時計回りに)磁場が生まれる。電子の移動があると磁場が生まれる。だけど電子が止まっている状態がないと、電場は生まれない。磁場は、磁石があったら引き合ったり離れ合ったりするでしょ。一個の磁石の磁気があっても、そこには陰陽があるだけで情報は伝わらないじゃないですか。そこにもう一つの磁石を置かない限り伝わらないでしょ。だからこれを横波と考えればいいんだよ。直流が流れて磁場が発生するっていうことは、横波が発生する。横波と横波では伝達が起きないわけよ、縦波がないと。
で、そこで交流っていうのは常に移動している。その周期があると定点があるでしょ。0(ゼロ)があるでしょ。仮の0でもいいんだけど。どっちかって言うとそれが仮の0なんです。前頭葉で作る0と同じって意味で。それがあると電場が発生するわけです。(下敷きをこすってモワッてなる状態。)
この定点があってモワッってなっている状態と磁場が発生した状態の、電磁界でもってはじめてこうなってこうなってって、ここが共鳴しているから伝達が起きるわけよ。
その体の中の直流と脳の中の交流が両方あって、電波が届くというか、誰かに意識を届けるっていうのもそれなんだけど、誰かの意識を感じるとか精神感応っていうか遠隔っていうか、みんなそれなんですけど。
カイ君、アトピーが起きるような状況の時に、電場が磁場を乱すのか、磁場が電場を乱すのか、はいどっち?
カイ君:磁場が電場を乱す。
山田:磁場が電場を乱す。体は皮膚で覆われて一体化して、交流と直流の発生源が一体化したところに入っているので、皮膚の中は電位の世界なんですよ。皮膚の中側は直流交流という電位の性質の違うものを同じパッケージの中から出している。
そうすると体の振動が脳を乱している状態がアトピーになると。そういうことが考え得るわけよ。それがここ何日かで計算してた「トライアード周期」って書いてたでしょ。4と3を繰り返して12の中ではどういう周期になるかっていう。単なる算数みたいなものですよ。
あと2と3で、だからあのーGのとことF。3と4ていうのはFなんですよ。2と3っていうのがGなんですよ。(参照:「チャクラ音程」の図。)
図_チャクラ音程
(チャクラ音程の図を見つつ)頭の上のCのところからFのところまで、3:4でしょ。つぎにFのところからつぎのCまでが2:3でしょ。今度、GのところでCからGが2:3で、GからC2までが3:4でしょ。同じ関係なんですよ。
つまり第4チャクラF#を中心に、上側はF、下側はG。全く同じ関係が存在するというわけ。それが脳内の交流と体の直流っていうものに反映していて、電磁場ができて、それが外側で共鳴することで、例えば「恐怖」を伝えているわけですよ。だから丹田に恐怖の中心システムがあるので、ジェットコースター落ちるときにお腹がスーッとするわけですよ。
っていうことは脳の交流と体の直流の、カイ君の話からすると、体が脳に何か影響を及ぼしてアトピーが起きていると。
因みに治療で皮膚に影響を及ぼしやすい音程がFなんですよ。筋肉とか腱に、つまり体の中の締まりを緩めるときにはGなんですよ。それはもう経験的に誰もが絶対そうなので。
そうなると論理としても成り立っちゃうわけなんですよ。もっと言うと、木酢液を少量入れたお風呂は非常に温浴効果も高く、、髪の毛をぬらさないのにキューティクルがつるつるになる。ナイマンゲールのことを考えると、電磁界の歪みとか撚れがお風呂に浸ることで治ってると。一時的ではあっても髪の毛がツルツルになると。こう考えると、ただの温浴効果だけではなくて、直流で起きた磁場が脳で起きる電場に影響を及ぼしにくくなっているわけだ、お風呂に入っているだけで。だからアトピー治すのに温泉治療は普通にあるじゃないですか。そうすると全部の辻褄があってくるわけさ。
だから結局、体の電流が脳のタイトジャンクションによってどこかに力が入って温度が上がるっていうような事態になっていることが、磁場の歪みを作ってその歪みが脳に影響を及ぼして、そしてそれが肌に影響が出ているっていう論理が成り立つわけですよ。
(ここで、患者Oさんに送った内容を読んでもらう。)
(参考:2018/10/22の患者Oさんへのライン抜粋。)
山田:皮膚の時間進行速度について…
山田:まず以下の図を見てください。
山田:これは時間の隙間についての関係図です。(→「時間の隙間概念図」)
山田:時間の隙間とは、刹那(1/75秒)の人の認知に関する周期の外れた部分をいいます。
山田:映画のスクリーンが1秒あたり24.5コマで構成されていることをご存知でしょうか?
山田:このコマ数が多いほど滑らか動画になります。
山田:つまり静止画の連続による残像現象を利用しているわけです。
山田:そして人の認知も連続静止画とは逆に、認知に関わる周期があり、それが刹那ということです。
山田:この刹那以内の認知し得るエネルギー(情報)に対し、脳内の交流から発生する電磁場共鳴があります。
山田:一方、刹那を超えるエネルギーは非認知エネルギー状態のまま、顕在意識には上がらず、しかし、潜在下で細胞膜電位が起こす直流により起こる電磁場共鳴があります。
山田:そしてこの二者間に直交90°の関係をこの図は示しています。
山田:そして皮膚とは細胞膜電位(直流)と電磁場共鳴の境です。
山田:ここからは予測的ですが、乾癬やアトピーとは、視覚的認知システム(脳内交流システム)と感覚等直流システムの過共鳴或いは、非共鳴のバランス欠如が起こしていると思うのです。
山田:だから電磁場共鳴に変化を与える温浴などが一時的ではあるものの、効果を発するわけです。
山田:そして根本的原因が直流システムのエネルギー送量と交流システムのエネルギー使用量にあるはずで、つまり交流の使い方で改善する可能性があると思います。
山田:前頭葉には必ずエリアを区切るタイトジャンクションが発生します。その理由は感情処理不足が皮質の部分的高温状態を作るためです。
山田:しかしタイトジャンクションとは観念そのもので、観念があるから人足らしめてもいます。
山田:つまり締めて使ったらすぐに弛められることが、最も効率的で、電磁場の歪みを作らない方法です。
山田:そのためには記憶の退行が効果的で、胸骨を使った過去記憶へのアクセスが有効です。
(ラインの抜粋終わり。)
(中略)
*(時間の隙間)
よしい:今回は名古屋から寝ないで帰ったの?(12時間も早く帰ってこれたと。)
山田:いや、寝たよ。十分寝たんだよ。なのにあの時間で帰れたっていうのが、それが「時間の隙間」を気付かせたんだよ。
そうするとどうやってハッキングから逃れるかっていうのも分かってくるんだよ。
よしい:あ~、、、
山田:だから言っている時間っていうものが仮のものであって、それに対する体の使い方をなんか覚えてきたわけよ、おれは。
少なく見ても現象は1/75なので、74だけ変えられる余地が少なく見てもあるってこと。
よしい:使ってないところの方がたくさんあると。
山田:うん、それを74個の別な次元があるっていう考え方をすると、違っちゃう。この次元なのよ。この次元の中にそれがある。使えればいいわけ。ずーっと前に、小麦の友達の○○ちゃんっていう座布団が数字に見えるって言う人が、おれが311の後でガソリン入れに並ばないとって言ってたら、そんなの入れてくればいいんですよ、別な世界でって言ってたんだよね。何言ってるのかなって思ったけど、それがまかり通るんだよ。それに気づいたわけよ。
リニアな時間とリニアな価値交換の世界じゃない世界が、ここの世界に共存しているのよ。それは次元が別じゃあないんだよ。次元の違う世界なんて無いんだよ。
そんでもって、今読んでもらった文章の中で言ってる胸骨を使った過去記憶へのアクセス、胸骨の使い方。
*(電場・磁場と「胸骨加温術(オキシトシン思考法)」)
山田:頭じゃなくて過去記憶というか、まず、自分が一番知っている子供の時にあった出来事を思い出そうとするわけ。、、思い出そうとするというよりは、それは前頭葉を使っちゃダメなんだよね。前頭葉は全然使わないで、体で思い出そうとするっていう状態に。なんかこうやって話しながらの方がかえっていいかもしれない。聴覚野も言語野も言語解析野も、相対してしゃべってると目を開けているじゃないですか。目を瞑って瞑想しようと思うとダメなんだよ。目を開けたままこうやって喋って会話があるまま、一番最初の子どもの時の記憶の周りにある記憶。例えばおもちゃの格好だとか色だとか。あ、そういえばこういうの子供のころに覚えてたよなっていうようなことにフォーカスして行って。印象だよね。赤ちゃんの時のことの記憶って時系列では覚えていないけど、瞬間の映像ってやっぱり覚えているわけで。この瞬間の映像にフォーカスしようとしていると、体を使ってくるでしょ?今頭働いてないでしょ。前頭葉が働いてない状態のままこれを続けるの。このまま続けます。
で、あるところまで行くと、胸が熱くなってくるのよ。今まで練習でいろいろやってきたことは、胸骨下リンパ節を熱くするっていうか、胸骨下リンパ節に動脈流を流し込むっていうことだったんだけど、この今熱くなるのは胸骨下リンパ節ではなくて胸骨なの。表面のちょっと奥。骨なのよ。
◯◯:ふーん、骨なんだ。
山田:仙骨みたく胸骨があるわけじゃないですか。胸骨はアンテナだっていうようなことをずっと昔に言ってたんだけど、おれ。胸骨を熱くする感じなのよ。痛みというよりは温かいっていう。胸の表現としては、何か昔の懐かしいことを思い出して胸が温かくなる、優しい感じの状態。言葉では簡単だけど、具体的にここあついなーってなるのがなかなか難しい。
まあ平たく言葉で言ったらほんとに幼児時代の母の優しさとか、そういうのが一番わかりやすいかな。
今ちょっと胸が痛い感じじゃないですか。今のその痛みはリンパ節なんです。そうじゃなくてその表面のもっと前側がモワッと。
◯◯:はい。
山田:熱いっていうよりも、もわ~っと温かくなってくる、だんだん。で、具体的に今度、昔の一瞬々々の映像を思い出すんです。あ、そういえばこれ昔子供のころによく見たのを回想した覚えがあるな、って感じになってきます。それ。今の状態。
◯◯:はい。
山田:小学生ぐらいのころに幼稚園以下のころのことを思い出して、、だってたった10年ぐらいしか生きてなくても、昔って感じるじゃないですか。その感じ。3年生ぐらいのころに幼児のころのことを思い出したりするじゃないですか。
◯◯:あー、はい。
山田:あれあれ。それとともにちょっとした映像、おもちゃ、お箸、お茶碗、とか。そうすると胸があったかい感じになってくるでしょ。
◯◯:はい。
山田:この状態の時に、脳に定点を作っていて電場はあるものの、脳から電磁場は出ていない、前頭葉が電磁場をかき回していないような状態。この状態にならないと直流の磁場が安定しないっていうか。
結局直流が脳を乱すと言っているものの、脳が乱されたことを増幅することがいけないんだよ。だからやっぱりタイトジャンクションを使うことがいけないんだよ。
(中略)
山田:(これで皮膚症状が改善するのは)Oさんの話からヒントを得て、(皮膚の角質化と再生の)二つの時間の融合がないからだよなってことが分かって、今のこの脳と体の状態は二つの時間が融合している状態で、極めて1/75秒の外側にいるのに近いんですよ。1/75秒の内側というか、リニアな時間のところに合わせようとするのが前頭葉の電場なので、合わせようとする思いそのもので電場から電磁場を作っちゃうわけですよ、脳が。磁場は体が作る、電場は脳が作るっていうピュアな状態になれば、アトピーにはならないってこと。
*(Y染色体とYAP遺伝子)
山田:その状態だと、、、カイ君、今からいうことが正しいか間違っているかだけ言って。そういうピュアな状態だとY遺伝子が発動する。
カイ君:Yesって言ってる。
山田:でしょう?Y遺伝子って人であればだれでも持っているからね。でもその日本人に特長のYAPなのかそうじゃないのか。。
カイ君:ん、yesって言ってる感じがする。
山田:ってことは全世界的にYAP遺伝子持ってるってわけでしょ。発動していないだけだね。
カイ君:そうだねー
山田:そうだよね。男性遺伝子であるY遺伝子(染色体)っていう意味だよね。イコールだよね。
カイ君:うん、それでいいんじゃないかな。
山田:だけど、それがDNA検査で出てこないだけだよね。
カイ君:うん、見えないんだよね、きっとね。認識できない状態になっているんだよね。
山田:そうだよね。これ新しい情報ですなー。
(中略)
山田:仮の0(ゼロ)が真の0(ゼロ)に極めて近い仮の0で居るためには、前頭葉思考をしないこと。脳で磁場を作らない、電場だけで置いておくこと。これが必要なんだよ。
それが電場と磁場がちゃんと90度になっている状態で、だから精神感応ができるんだよ。
(中略)
山田:よしいさん、さっきの胸骨あったかくなるのできた?
よしい:うん、なってた。
山田:そうするとリンパ管痛とは違うものができたでしょ?
よしい:うん、温感はリンパのときの痛みとかそういうのとは違う。
山田:でしょ。熱燗じゃなくて温感でしょ。熱燗じゃなくてぬる燗でひとつっていう。
よしい:でもこれ、日常の中で時々経験するものだよね。
山田:そうだよね。それをあえてするっていう。
モスの境地ですね、これ。モスの世界。この、大脳で磁場を発生しない状態。これがないと身体機能の最高位は出せないわけで。
※モスの境地…ボビーオロゴンが言った無心状態のこと。
(以下省略)
「腹膜共鳴」2018/10/5
(エビちゃん)治療から一部抜粋。
エビ:寝っ転がってる時に、おへその両サイドの少し上で、めっちゃ痛いところがある。なんですかこれ?
よしい:便秘は?
エビ:ひどい便秘はしてない。昔っから痛くて、、辛いもの食べると痛くなったり、、
よしい:左右の大腸の曲がり角かな。
山田:これね、ここと尾骶骨の関係があることに気づいたんだけど。それを言うために(山田に気づかせるために)、これを言っているだけの話なんで、症状自体はなんでもないと思う。
大腸の角を押してるってフォーカスしながら押してみ。まあ、正三角形。おっきな共鳴関係があるってこと。
(中略)
山田:あー、痔の人はここで直せばいいんだ。痔は患部の中からする治し方しかないじゃん。痔はここで治るってことだよ。
(仰向けになって、結腸曲の位置確認。)
山田:「腹膜共鳴」ってことでいいんじゃないかな。「ねずみ鍼」はさ、腹膜の共鳴に影響を及ぼすんだけど、鍼が4ポイントだったことは、、軸索が4だとしたら、感情が4種類あるとしたら、言霊がそこで3つ発生するっていう論理と全く同じで、だから4ポイント鍼をしてたんだよ。それで説明付く。
これをまたオニョに言ったらさ、そこから深い話になっちゃってさ、大変なことになっちゃうんだけどさ。この間もなっちゃったんだけどさ。(笑)
それで深く考えたら、真ん中の三つの「あうわ」が、これで4角形作ってんですねってことが分かったわけで。そこ行くわけよ。
おれだってさ、「あ」とか「う」とかは言わなくて、53倍音とか5倍音と2倍音で何が起こるのかなって急に思ってさ、倍音とかを見ていったら「あうわ」でやんの、みたいなさ。なんじゃこりゃみたいになって。
フトマニの表が、外から4d、5d、6d、7d。で真ん中に「あうわ」で8d。8dで軸索と皮質のデータの制御をかけて、それで中に繋がるっていう。
図_フトマニ図with_tengu
そこまで分かったもんねー。
(三角の各ポイントの作図。「カイ君」で「あうわ」を割り当てる。あ=2倍音=尾骨またはおまた、う=5倍音=左結腸曲、わ=53倍音=右結腸曲。)
よしい:言霊でした。ここにあるんだ。
山田:うん、そこにあるんだよ。
よしい:ねずみ鍼は制御のリセットみたいな感じ、、
山田:だから4本打つわけでしょ。鍼は言ってみれば、鍼を分子って思えばいいわけでしょ。これ共鳴なわけでしょ。だから3なわけじゃないですか。
よしい:4つできょうめいさせて、3が生まれる。。
山田:そうでしょ。
ほんでもってこれが、まんま切頂14面体の軸の二乗比と一緒でしょ?
よしい:3:4
やまだ:3:4でしょ。(笑)もうできすぎだよね、これ~。
「静電誘導と水(腹膜とゴルジ体の同一性)」2018/10/25
(汗さん)治療から一部抜粋
(汗は出るが、ネット見ても具合悪くならなくなったと。風邪ひいたが熱は出ていない。近々引っ越す話しがある。世の中が不安定になってくるので避難的なことでもあるらしく。。脳は比較的静かになっている。ネット依存は少し抜けたように見える。。)
山田:(前回のZ戌午転換後)足の痛いのはどうだったの?何日ぐらい痛かった?
患者:3日とか。
山田:3日。腎機能は良いんだね。腎機能がいいのに何で汗が出るっていう。
交感神経系の問題だよね。甲状腺までは感じないけど。タイトジャンクションに行くしかない。
最初肝臓がおかしいって言ってたじゃん。ほんとに肝臓が悪ければ腎臓にも影響が来るから、そうではない。肝臓も腎臓も強いんだよ。でも顔色は肝臓悪い人の顔はしてる。でもそれって結局脳の使い方から起きることなんで。
(中略)
山田:引っ越すのは避難なんでしょ?
患者:まあ避難も含めて。
山田:守るべきものないでしょ?
患者:まあ、弟とか。。弟も引っ越そうかなって言ってる。
山田:こっちが危ないから?
患者:弟がどう考えているのかは分からないですけど、地震とかポールシフトとかいろいろ危ないよとは言っているので。
(中略)
(ポールシフトの説明など。)
山田:地磁気が変わるっていうことと人間の中の記憶方式が変わるっていうことが同一次元で、つまりDNAの鎖が変わるわけ。DNAで記憶しているわけだから、DNAの鎖の連鎖が変わるわけ。
そうなると今までの良いとされていたワクチンなんかが効かなかったり逆効果になったり、が起きたりする。
(中略)
山田:なんかが中途半端だな~、、、。
、、、あー、タイトジャンクションのネタが変わっただけなのか。そうかー。そういうことだな。
ない物ねだりで田舎に引っ越すのは別にいいんだよ。問題は体調を壊すほど一つのことに入れ込むということが問題なだけ。
恐怖回路をまた作ってるんですね。体に繋いでいるので脳磁界が暴れないので、静かになったように見えるのね。体に共鳴させているんで。体を痛めることで言えばより悪くなった。
まあ移り気ってことですよ。ひとつのことに専念できない。
よしい:つけ抜け感の無さみたいな。
山田:逃げとも言うけどね。代償行動とも。
よしい:一時的なストレスのリリーフみたいな感じ。
山田:そう、ストレスを恐怖でリリーフして、、下半身を冷たくしてるのかな。丹田に影響出てるよね。風邪以外の体調不良は?
患者:ちょっと眠りが浅くなった。
山田:いつから?
患者:よく覚えていない。
(中略)
*(「水」を考える。)
山田:汗の症状は変化なし?
患者:だと思います。
山田:第三脳室の前に温度が過高いところがあるでしょ。
よしい:うん、、。
山田:これ、なに?いまほぼそこが自我な気がするんだけど。
よしい:何があるんでしょ。(調べてみて、脳実質か大脳鎌ににあたるところのように思える。)
山田:水だね。
、、小麦がですな、おれが電子の特殊な形、木霊を外在物理の電磁気学で言うならば、静電誘導ってことだよね?って言ったら、水から考えないとダメだよ、だってお風呂の湯気、なにあれ。って。水なんだって。
昨日言ってたRRH(あらためSSV)に関しても、電場がどれだけでかいのかっていうのが一つ目のSじゃないですか。静電誘導っていうのは静電気が溜まっている状態の時に、コンデンサーの中でムィーンってするわけじゃないですか。脳もムィーンってしてるわけじゃないですか。で、電気が流れてないわけじゃない。
流れてる水は生きてる。止まった水は腐るじゃない。水が止まってる、そういうことだよね。
そうか温度じゃないんだ。これは。あ、だってそこ流れてたら、、
よしい:水が流れると、電気はどうなるの?
山田:水が流れるっていうことは、共鳴環境が刻一刻変わっているので、電気は流れざるを得ない。
よしい:うん。なるほどね。
山田:でも電気が流れれば、脳から磁場が発生してしまうよね。相反するよね。なんだそれ。
よしい:モスの状態は水は流れていないのかな?
山田:カイ君、ぷい。どっちですか。、、流れてるでしょ。
カイ君:(笑)、、流れてる。
山田:流れてても定点を保てる状態、だね。そうすると。(患者は)流れてて定点保てないから、止めている。
「電場を安定させるには、水の流れが止まっている方が有利であるが、流れていても電場を安定させられることがモスである。」(※注釈:前回の関西塾から、前頭葉が起こす感覚野への影響が軽減している状態のことをモスの境地[byボビーオロゴン]と呼び出した。)
よしい:ここで起きる磁場はどうなっているんだろ。体に影響しないのかな。
山田:モスの状態では磁場発生しないから。
よしい:流れているけど、、
山田:だから、流れているけれども、定点を保っていられる状態を作っているわけでしょ?
よしい:流れているけど磁場を作っていないってこと。
山田:だから電流移動がなければ磁場は起きない。電場があるだけ。それが木霊の状態でしょ。静電誘導だよね。溜まった電気っていう状態でしょ。
電気溜めてて同じ電位があるのに、でも水は流れている。、、それが作れないから水を止めている。水止めているのにその数値(SSVがすごく低い)。極めて脳依存度が高いわけでしょ。
あー、お柱水。お柱水は何年も腐ってないよね。良い清水は腐らないよね。水道水は腐るよね。
よしい:(水道水は)動いていれば腐らない。
山田:だから水の動いていると動いていないっていうことと、腐る腐らないっていうことが、反比例している状態と、でも一方でお柱水みたいに止まっていても腐らない水はあるわけだから、、、。
よしい:水と電気の関係なのかな。
山田:水と電気を一致させないといけないんだよ。そこの相関関係が必要なの。だから無駄に汗が出ている。
水と電子の問題だよね。そこの相関関係が分かってないっていうか、それ考えなきゃいけない。
・・・
山田:電子軌道ってさ、ぽんぽんって変わるわけよ。そういう現象があるのよ。それをエンタングルメントって言うんだよ。実験で確認されてるし。なぜ軌道が変わるかってことが解ってないわけよ。
水を脳の中で止めている。まあ、澱んだ水があるんだよ。挙動としては、タイトジャンクションは、シャブ中(ネット依存)はもうやめたわけじゃん。シャブ中やめて初めて表面に出てきた、っていうかさ、シャブ中の脳の使い方をやめたからこそ、余計そこに問題点を見出せるような状況を、今作ってくれているんだよね。
タイトジャンクションが解消したかに見えて、でも恐怖回路が発動して行動としては引っ越すになっていて、脳の構造としてはそれが今までと同じタイトジャンクション由来なんですか?カイ君。
カイ君:違うタイトジャンクション。
山田:それは皮質なんですか?
カイ君:違うって言ってる。
山田:でしょ。脳全体どこかなんだろうけど、皮質じゃないでしょ。でも皮質を使わなかったら恐怖回路を使えるわけないので、、外側の電磁場を使えないでしょ?そこの共鳴がないことには逃げようって行動にはならないよね。
患者:逃げなきゃって感じでもない。まだ時間はあるかなって。準備しなきゃぐらいです。
山田:これもしかして、首から上ではない問題?首から上?下?
カイ君:下ですね。
山田:それは丹田あたりではないですか?
カイ君:そうですね。
山田:、、小腸ニューロンだ。外側も交流も使う必要ないわけだ。あらま。
*(「電子と水」)
山田:これ追及していくと、生命の起源っていうところに行くっていう話なんだよ、これ。実は、思考があって電磁場が生まれて時空が起こります。極端に言うと電波はどっかを流れているってことは、そこで時空を作っているともいえるわけだ。
で、これはあくまで交流あっての話なわけだ。交流の電位移動があっての話。
でもお腹の中でしょ。それ直流ですよね。お腹の中に交流があるんですか?
カイ君:ないです。
山田:無いですよね。有ったらお腹の中に大脳辺縁系みたいなものがないといけないわけでしょ?
よしい:変換器がないとね。
山田:無いもん。直流のことを言っているわけでしょ。直流で電場が作れるってことだ。ここ一番大事です。直流で電場が作れる。
でもまあ、整流コンデンサー、電解コンデンサーってあるのでそれは作れるんですよ。
そうなると水が直接絡みになる。電子と水の直接絡みがお腹にあるってことが、とりあえず小腸ニューロンは電子と水の直絡みっていう。だから小麦があれ答えたんだね。
(中略)
山田:電子と水の直接絡み。小腸ニューロンでお腹の中で大きな電場を作っていないとこれは起きないでしょ。
小腸か大腸か?
カイ君:、、小腸?
プラズマモニターってその電場のこと?
山田:そのこと?そうだよね。そりゃそうでしょ。
山田:じゃあ逆に、別な場所にタイトジャンクションさせているのは小腸ニューロン?、、違うよね。発端は偏桃体の不正使用から始まってるよね。
カイ君:偏桃体。
山田:そうだよね。偏桃体のリンパ流入不足から始まっているよね。だから神がかり的な話じゃないよね。
(患者に偏桃体と恐怖の説明。)
(中略)
山田:お腹の電場。、、あー、胸骨が温かくなれば(胸骨加温術[オキシトシン思考法])治るよね、汗。
よしい:あー、汗には効きそうだね。でもここではできても、おうち帰ってはできないよね。それじゃ対処療法になっちゃうなー、、
(患者に説明。)カイロであっためてもダメだよ。丹田の上手な使い方から、胸骨を自発的にあったかくして免疫力を高くすることができるわけですよ。
、、でも始まりがタイトジャンクションだからチャクラ開けたほうがいい気がしなくはないんだけど、余計妄想がひどくなる、、、?
よしい:それで保留になってたと思う。栄養しないっていうのを機にしたんだと思うけど。
山田:そうだよね。でもまあ原因は頭の方にあるわけだからね。だから汗の症状になっているわけだからね。そういう意味ではチャクラ開けるのは意味がある。特に交感神経。頚押すと交感神経は絶対おさまるからさ。前頭葉だけで交感神経使う状態がそこの起点になっているわけだから。
カイ君:上は開けるでいいけど、下は微妙って、、。
山田:下、微妙なの?、、、タイトジャンクションの位置を決めよう。押していく順番は間違うとやばい。合わせれば大丈夫だよ。
(中略)
*(腹膜、ゴルジ体)
山田:直流で電気溜めておける設備、細胞があるのかしら?細胞は全部直流なので細胞の中で膜電位が他と違う細胞が有るのかって話になる。
(臓器)じゃないね、膜だね。膜膜の間の水分。だから細胞一個々々の単位じゃないんだよ。お腹っていう構造物、、あ、一番外側の膜って何て言うの?腹膜じゃなくてなんていうの?
よしい:腹膜は腹膜なんだけど、袋状の続きなんだから、、
山田:えーと、今ウサギが言った。腹膜の構造は立体的でややこしいけど、ゴルジ体と一緒でしょ。って何?
よしい:(ネットでゴルジ体の確認。)これか。
山田:あら―ほんとだ。一緒じゃん。すごくねー?腹膜みたい。
だから脳の細胞の中のニューロンの中のゴルジ体も直流化されてるってことでしょ。
よしい:そうなの?脳にも直流があるってこと?
山田:そう。だから直流も受け入れる受け入れ口があるってこと。だから直流インターフェースだよ、ゴルジ体は。
そうだよ、間違いないよ。やっぱりほんとにフラクタルだね、人間の体も。
(参考:『ゴルジ体』)
(以下、具体的施術部分は省略。)
※コメントは「コメント専用ブログ」で受け付けています。